ロング 56km




注意事項
世界遺産、国有林、国立公園エリア、また私有地をお借りしているところもあります。試走は行わないでください。本地図は安全上の把握等のためのみにお使いください。ブログ、SNS等での拡散・転載・転用はご遠慮ください。
コースデータダウンロード
コースの魅力

いろは坂から奥日光へ
奥日光には、いろは坂を使って登っていく必要があります。合計48箇所のカーブがあり、カーブごとに「い」「ろ」「は」…と看板が表記されています。また、標高差も440mと高く上に登っていくにつれ日光の絶景を見ることができます。

男体山を超えて、野州原林道から一気に駆け下る!
普段は国有林で入ることのできない野州原林道ですが、大会の時だけ利用許可をいただいています。日光の数ある走るイベントでも奥日光から世界遺産の社寺に向かって降っていくコースはこの大会が初になると思います。全長距離は約18kmのダウンヒルコース!全力で駆け下ってゴールを目指してください。

中禅寺湖と男体山
いろは坂を越え、トンネルを抜けると日光市が誇る中禅寺湖と男体山を見ることができます。その雄大な自然の中を進み、竜頭ノ滝を通って三本松へと抜けていきます。ここまで来ると標高も高くスタート地点と気温差を感じることでしょう。

ミドル 35km




注意事項
世界遺産、国有林、国立公園エリア、また私有地をお借りしているところもあります。試走は行わないでください。本地図は安全上の把握等のためのみにお使いください。ブログ、SNS等での拡散・転載・転用はご遠慮ください。
コースデータダウンロード
コースの魅力

稲荷川砂防堰堤群ハイキングコース
奥日光には、いろは坂を使って登っていく必要があります。合計48箇所のカーブがあり、カーブごとに「い」「ろ」「は」…と看板が表記されています。また、標高差も440mと高く上に登っていくにつれ日光の絶景を見ることができます。

ショート 15km




注意事項
世界遺産、国有林、国立公園エリア、また私有地をお借りしているところもあります。試走は行わないでください。本地図は安全上の把握等のためのみにお使いください。ブログ、SNS等での拡散・転載・転用はご遠慮ください。
コースデータダウンロード
コースの魅力

稲荷川砂防堰堤群ハイキングコース
奥日光には、いろは坂を使って登っていく必要があります。合計48箇所のカーブがあり、カーブごとに「い」「ろ」「は」…と看板が表記されています。また、標高差も440mと高く上に登っていくにつれ日光の絶景を見ることができます。
